基板サイズの設定

2018年11月21日にて現在のURLは次のURLに移行しました。

https://edesignk.info

❶ グリッドの設定を右図の様にします。

 

    1ミリピッチで、5ミリ間隔でグリッド線が引かれます。

❷ 基板サイズが決まっていない場合、基板外形線の外側にある部品を基準点よりに内側に仮配

    置してみます。

    部品の移動は、右の「移動」アイコンで行います。マウスのRクリックで回転します。

     このケースでは、横45ミリ/縦35ミリで入りそうですので、これに決定します。

     後での変更も可能ですので、シビアに考える必要はありません。

❸ 基板サイズは、基板の外形線を引くことにより行います。

    外形線は、右の「線描画」アイコンで引きます。

    レイヤーは、「20 Dimension」とします。

    回路図「図面枠の作成」と同様の手順で、基板外形線を引きます。

❹ 部品配置を微細レベルで決定するために、グリッド

    設定を右図の様に設定します。

❺ パターンの配置、構造的な制約等を熟慮し、部品の配置を決定します。

     部品の記号表示の位置を移動出来るように、右のアイコンを選択し、全ての部品につ

     いて、基準点をクリックします。

     「+」表示が現れ、これをクリックすることにより[移動]アイコンで、表示位置が変更出来ます。

     右クリックで、表示が回転します。

❻ 右の基板図編集用コマンドアイコン「Ratsnest」をクリックしますと、エアーワイヤーが再計算され

    引き直されます。