基板図のチェック

2018年11月21日にて現在のURLは次のURLに移行しました。

https://edesignk.info

1)  エラーチェック

    ❶ サイドコマンドアイコンの「エラー表示」 をクリックします。

 

        エラー結果として、ドリルサイズエラーが出力されま

        す。

 

        信号スルーホールの0.4ミリが、デザインルールから外れて

        いるためです。

 

        デザインルールのデフォルトで、ドリルサイズは24mil

        (0.6096ミリ)Minとなっているためです。

    ❷ サイドコマンドアイコンの「基板設計ルール」 をクリックします。

        デザインルール・ウィンドウが開きますから、「Sizes」

        タブを選択します。

 

        「Minimum Drill」:24 milとなっていま

        すまから、14 mil(0.3556ミリ)に変更しま

        す。

    ❸ EAGLEを再起動させないと、❷のデザインルール

        変更は反映されません。

 

        再起動して、再チェックしますと右図の様にエラー

        0となります。

 

        ❷のデザインルールには、基板層の設定/パターン間

        隔/基板端面制約など重要な事項があります

        ので留意が必要です。

2)  回路図との照合

    ❶ 基板パターン図と回路図との照合方法は色々あります。一番照合精度が高いのは、それぞ

        れのコピーのチェックした箇所を消去法でマークする方法と思います。

       

        チェック中に、以下に記載している事項に該当することがあれば反映します。

               ① 「回路関連」 ページに記載の事項

               ② 「P基板関連」 ページに記載の事項

    ❷ 簡単な基板では、PCのモニタに基板図と回路図を並べて配置し、チェックする方法も可能で

        す。

         回路図側のサイドコマンドアイコン「部品記号」 を選択し、回路図の「91 Nets」ラインをクリッ

         クすると、ネットネームウインドウが開きます。

         [OK]をクリックしますと、指定したネットラインがハイライトで表示されます。

                GNDラインが、ハイライトで表示された例です。

3)  シルク印刷のチェック

    ❶ 基板面上のシルク印刷で、部品外形・部品記号以外で印刷した

        い項目は、コマンドアイコン[T]を選択し、レイヤー「25 tNames」に配

        置します。

        上の基板図では、「XBee Interface」を追加しています。

    ❷ 部品記号・❶で追加したテキスト等のフォント設定は、右の「設定データ表示」アイコンで、

        表示・編集出来ます。

 

 

 

         Size:文字高さ[ミリ]

         Name:表示内容

 

 

        基板上の部品記号サイズ・フォント等は、

        統一しておく必要があります、

4)  チェック項目

     1)ー3)のチェック項目以外にも、チェックが必要な項目が色々あります。

     構造に関する一般的な項目をリストアップしますから、参考にして下さい。

          ① 基板の外形寸法、取付け穴ピッチ・クリアランス

          ② パネル等の構造部品と、基板部品の相関位置(位置・高さ)

          ③ コネクタ・端子台のピン配置・方向

          ④ スイッチの取付け方向(スイッチ信号との整合)

          ⑤ 部品の配置位置

          ⑥ 部品端子外形とスルーホール径の整合

          ⑦ 有極性部品の極性

          ⑧ 部品端子位置と基板端子位置の整合(リード線/面実装)

          ⑨ 操作部品の静電気対策(放電路確保)

          ⑩ 発熱部品の対策(放熱・基板面との距離)

     基本的な項目のミスほど、影響は大ですから『念のため』とい気持ちで、時間を掛けて

     チェックすることが大切です。